• ホーム
  • 施設と療育
  • ご利用の流れ
  • スタッフ紹介
  • スタッフ募集
  • 記事を見る
  • 会社概要

ご予約・お問合せ
082-208-2335

記事一覧

「未分類」の記事

・。、。・☆メリークリスマス☆・。、。・

ひなた観音にも可愛いサンタさんから

クリスマスプレゼントが届きました!!

ジングルベルを口ずさみながらシールを貼ったりしてくれたようです♪

 

自閉症スペクトラムの子たちは、イメージすることに難しさがあります。

イメージがしにくい事により、不安を感じたり、どのように動いたらよいかわからなくて

その場に適してない動きをしてしまうことがあります。

その為に、スケジュールや手順書を使い、

「こんな事が起こるよ。こんな事をやるんだよ」とイメージしなくても

見通しや繋がりが持てる関りをすることで、とても安心して過ごすことが出来ます。

 

クリスマス・・・

サンタさん・・・

ジングルベル・・・と

たくさんの繋がりを感じながら、お手紙を書いてくれたのだと思うと

とても嬉しくなりました(^^♪

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

ご見学を再開いたします!

7/13(火)からご見学の再開をいたします!

 

見学をご検討いただいておりました皆様には

大変お待たせしたことかと思います。

ご見学に際しては

当事業所でも感染対策として

・消毒の準備

・常時換気

・職員の体調管理  等 行って皆様をお待ちしております。

 

ご見学の皆様にも

・マスクの着用

・風邪症状等ある場合は日程の延期

・最少人数でのご見学

上記のご協力をお願い申し上げます。

 

皆様とお会いできることを楽しみにしております♪

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

ご見学中止の延長のお願い

やっと緊急事態宣言が解除になりました。

ですが・・・

感染者の減少がなかなか進まず

「新型コロナ感染拡大防止集中対策期間」に移行されました。

※広島県HPより

大切な方々を守る為、私たちは県からの要請を

しっかりと受け止めなければならないと思っております。

 

従いまして

引き続き、ご見学については今しばらくお待ちいただきたく思います。

ご利用をご検討いただいております皆様には

引き続き、ご迷惑をお掛けする形となり、大変申し訳ございません。

ご見学は難しいですが、お電話やメールでのお問い合わせについては

随時、行っておりますので、お気軽にご相談ください。

ご見学再開の際は、こちらでご案内させていただきますね。

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

ご見学を再開致します!

長らくお待たせしておりました、ご見学です。

本日より、少しづつお受けさせていただきたいと思います!

 

感染集中対策期間が終わったと言いましても手放しに喜べるわけではなく

ひなた観音でも、引き続きの感染対策を十分に行いながらの

ご見学とさせていただきたいと思います。

 

ひなた観音 私たちができる事

  • 定期的な換気の実施
  • 常時、換気扇稼働、プーキープロケア噴霧の実施
  • マスク着用・手指消毒・検温の実施
  • 施設内(マット・机等、使用物品等)の消毒

※プーキープロケア・・・プロが独自で開発・製造・調整をした高い除菌力と安全性を発揮する次亜塩素酸

 

ご見学の皆様にお願いしたいこと

  • 37.5度以上の発熱がある場合はご見学を控えください。
  • 発熱がない場合でも、咳・鼻水等風邪症状がある場合はご見学を控えください。
  • マスクのご着用
  • 入室前の手指消毒
  • 2週間以内に緊急事態前言発令中の都府県の往来がおありの場合はご相談ください。
  • 最少人数でのご見学をお願い致します。

 

以上の、お願いの中のご見学の再開となります。ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。

引き続き、お電話やメールでのお問い合わせもお受けしておりますので

ご遠慮なくご相談くださいませ。

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

ご見学再開・・・もう少しお待ちください(>_<)

節分を過ぎ、暦の上では春にさしかかりましたね。

 

広島県が発出しております

「 新型コロナ感染拡大防止集中対策」

こちらの期間が令和3年2月8日~2月21日までに延長となりました。

それに合わせて、ご見学の中止の延長をさせていただきます。

皆様方には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解をいただきたく思います。

お電話でのお問い合わせやご相談はお受けしておりますので

どんなことでも構いませんので、どうぞお気軽にご相談いただければと思います。

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

2020年度事業所評価を行いました

今年度も、保護者の皆様にご協力をいただいて事業所評価を実施致しました。

保護者様からの評価では、あたたかいお言葉ばかりで

大変感謝しております。

今回いただきましたご意見を、よりよい支援に生かしていけるように努めて参りますので

引き続き、宜しくお願い致します。

 

児童発達支援 事業所における自己評価結果

児童発達支援 保護者様からの事業所評価結果

放課後等デイ 事業所における自己評価結果

放課後等デイ 保護者様からの事業所評価結果

 

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

今年も一年大変お世話になりました

子供さんたちと、「サンタさんに何をお願いしたの??」とお話をしていたかと思うと・・・

「先生~、サンタさんに○○もらったよ~」と。

かと、思えば、今年最後のご利用で、年末のご挨拶・・・と

バタバタと目まぐるしく、本日、今年最後の開所日となりました。

 

お休みの過ごし方について、少しお話できればと思います。

 

今年は新型コロナウイルス感染症により、帰省を控えられ、お家でお過ごしになられる方が多いことと思います。

ずーっとお家・・・

何をして過ごそう・・・

 

自閉症の子供さんたちは、「何もすることがない時間」がとても苦手と言われています。

また、決まった流れがあると安心して、過ごすことができますが、いつもと違う流れになると、とても不安に感じてしまいます。

いつもは

朝起きて、学校に行って、給食食べて、夕方、デイサービスに行って、家に帰って、宿題して、夜ご飯食べて、テレビ見て、お風呂入って、寝る。

次々にやることがあるのに

朝起きたら・・・・どこ行く??今日のやることは何??

「暇なら冬休みの宿題やりなよ!」

「え??宿題っていつもは夕方にやってるよ。朝にはしないものでしょ??」

いつもの流れと変わってしまうと、普段、何も問題なくできていたことができなくなったり、思うように力を発揮することができなくなるようです。

これは、いつもやっていることだけど、違う順番で行ったり、違う予定が入ることで、どのようにこなしていけばいいのかがわかりにくくなってしまうようなのです。

子供さんが容量が悪いわけではなく、自閉症の方々の特性なのです。

 

この、いつもの流れと違う事を安心して取り組む為に、あるとよいものが

「スケジュール」「予定表」です。

何を、どの順番でやるのか。

何をしたら、いつになったら、自分の好きな時間がやってくるのか。

を、目で見てわかりやすく伝えてあげることで、安心する事ができるようです。

 

ひなたでの活動も、1時間の流れを写真やイラスト・文字と子供さんの理解の仕方によって形は様々ですが、必ず提示しています。

そうすることで、自発的に次の活動に取り組むことができ、

「な~にしよっかな~。」の曖昧な時間がなく、安心して過ごすことができています。

 

お家での過ごし方のヒントになれば嬉しいです。

 

今年一年、本当に過ごしにくく、気持ちが落ち込む事や、イレギュラー続きで大変な年になりました。

そんな中でも、新たな過ごし方や楽しみを見つけながら、前に進んでいかなくてはなりません。

ひなた観音でも、前を向いて、様々な取り組みをしたいと考えています。

どうぞ、皆様、良いお年をお迎えください。

新年も幸多き年となりますことを心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

グループ遊び♪

先日のこと…

こんなグループ遊びを行いました。

輪ゴムに結びつけられたひもを4人それぞれが持ち、輪ゴムを上手に広げて…黄色いバケツ、つかまえた!

それを赤いバケツの上へ、そーっと運びます。

誰かが強く引っ張っると輪ゴムが広がってバケツが落ちてしまうので…気を付けて!

 

「せーのっ!」

みんなで息を合わせ、輪ゴムを広げていきます。

ここでも誰かの引っ張る力が強かったり弱かったりすると…危ない!

黄色いバケツが傾いてるよ~!

子どもたちも、自然に「〇〇ちゃん、もう少し引っ張って」などと声を掛け合います。

 

「やった~!」

見事、大成功‼

 

年齢も身体の大きさもばらばらの子どもたち。

ひもを通して輪ゴムに力を伝えるのでいつもとは力加減も変わる上、他のお友達とのバランスを考えながら引っ張ったり、ひもを動かしたりしないと成功しないゲームです。

難しい要素がたくさんあったゲームでしたが、みんなで協力し、楽しんで取り組むことができました♪

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

秋めいてきましたね♪

朝晩と涼しくなりましたね☆ひなた観音も、毎日楽しく過ごしています!

ここ最近は、玄関の掲示物をみんなで制作しています。

指先の不器用さがある…とお困りのご利用者様もいらっしゃいます。ですが、ひなた観音では

工作などの「遊び」を通して、だけに留まらず

ボルダリングやスイングなどの運動面も併せた形で苦手さを少しずつ自信に繋げています。

秋の装いで玄関もにぎやかになり、制作に取り組めたお友達もスタッフに教えてくれます(^^)

保護者の皆さまもお迎えの際に、ご覧くださいね♪

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

ちょっと待ってね

こんにちは。

連日の雨で中々すっきりしない日々が続いていて、「今日も雨か…」と憂鬱になりがちですが、ひなたに来る子どもたちは今日も元気いっぱいです(^^)

 

さて、突然ですが…

「ちょっと待っててね」の「ちょっと」って、どれくらいの時間だと思いますか?

 

10分?5分?3分?

いやいや30秒よ!という人もいるかもしれません。

人によって「ちょっと」の感覚ってばらばらですよね。

また、その時の状況によっても「ちょっと」の時間は変わってきます。

 

子どもたちに「ちょっと待っててね」というと、椅子に座っていたはずなのにいつの間にかふらふら~っとどこかに行っている…なんていうことがよくあります。

こちらは「待っててね」って伝えたのに…どうして??

 

 

それは、どれくらい待てばよいのかわからないからなんです。

さきほど書いたように、人によって「ちょっと」の感覚は様々です。

また、自閉症スペクトラムの子どもたちは、目に見えないもの(時間の経過や気持ちなど)を理解することや見通しを持つことに難しさがあります。

そのため、「ちょっと待っててね」という言葉だけではどのくらい待てばよいのかわからず、不安になってしまったり、立ち上がって他の場所に行ってしまったり…ということがおこるんです。

子どもたちが落ち着いて待てるように…ひなたではこんなものを使っています!

 

 

「待ってボタン」です!

子どもたちに「黄色のボタンがいっぱいになるまで待っててね」と伝えると、このボードを持って椅子に座って待つ事ができます。

これは、「黄色いボタンがいっぱいになるまで」と、どれくらい待てばよいのか分かったからなんです。

時計が分かる子には「何分までね。」「長い針が6にいくまでね」などの声かけでもよいかもしれません。

曖昧な表現ではなく、具体的に、視覚的に伝えてあげることで、落ち着いて待つ事ができるようになります。

 

とはいえ、「ちょっと」「少し」など、うっかり使ってしまいがち…(^^;

子どもたちが安心して活動に取り組めるよう、声かけや提示の仕方を気をつけよう…

この記事を書きながら、改めて気を引き締めた筆者なのでした(^^;

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

児童発達支援

放課後等デイサービス

ひなた観音

〒733-0036 広島市西区
観音新町1丁目2-21-1F

TEL (082) 208-2335

FAX (082) 208-2336

開所時間は9:00~18:00となっております。