• ホーム
  • 施設と療育
  • ご利用の流れ
  • スタッフ紹介
  • スタッフ募集
  • 記事を見る
  • 会社概要

ご予約・お問合せ
082-208-2335

記事一覧

デフォルト画像

2020年度事業所評価を行いました

今年度も、保護者の皆様にご協力をいただいて事業所評価を実施致しました。

保護者様からの評価では、あたたかいお言葉ばかりで

大変感謝しております。

今回いただきましたご意見を、よりよい支援に生かしていけるように努めて参りますので

引き続き、宜しくお願い致します。

 

児童発達支援 事業所における自己評価結果

児童発達支援 保護者様からの事業所評価結果

放課後等デイ 事業所における自己評価結果

放課後等デイ 保護者様からの事業所評価結果

 

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

ご見学中止延長のお知らせ

今週は少し寒さも和らいで、あたたかな日が続いていますね。

しかし、ぽかぽか気温はあたたかくなりますが

コロナウイルス感染拡大は一向に落ち着くことなく

1月17日までとされていました

「新型コロナ感染拡大防止集中対策期間」 が

2月7日まで延長されました。

それに伴い、ひなた観音でも、ご見学・新規利用者様のご予約を引き続き、お断りをさせていただきます。

新年度に向けて、いろいろと悩まれていらっしゃる方も多いと思いますが、どうぞご理解いただければと思います。

実際にお越しいただくことは難しいですが、電話やメールでのお問い合わせはお受けしておりますので、ご利用ください。

////////////////////////////////////////////////////////////////

皆様はどのような感染対策をお取りでしょうか?

ひなた観音では・・・

スタッフ自身が取り組めることとして

毎朝の検温

マスク・手指消毒の徹底

他県への往来の自粛・規制

昼食スペースの確保 等 行っております。

スタッフ一人一人が、常に

「自分が感染源とならないように」

「大切な利用者様を守るために」

と、強い意識を持って、感染対策を行っております。

感染の状況や、市や県からの通達に従いながら、ご見学や新規ご利用の皆様と一日でも早くお会いできることを楽しみに待っています。

 

 

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

ご見学についてのお願い

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

コロナ渦でのお正月、皆様いかがお過ごしになられたのでしょうか?

ひなた観音のスタッフの中にも、今年は初めて帰省をせず、ゆーっくりと自宅で過ごしたという者もおり、皆様におかれましても、例年とは違うお正月だったことと思います。

新年の明るい話題でご挨拶を行いたいものですが

今年は、新年早々お願いがあり、投稿させていただきました。

 

現在、広島県が

「新型コロナ感染拡大防止集中対策」

を、発令しております。

当初は1月3日までとなっておりましたが、1月17日まで期間が延長されております。

それに伴い、ひなた観音でも、感染拡大の予防として、ご見学・新規利用者様のご予約を1月17日までは、お断りをさせていただきます。

再開時期につきましては、今後の動向を見ながら判断させていただきたいと思います。

何卒ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

謹賀新年 令和3年ご挨拶

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

昨年は新型コロナウイルスの流行が発端となり、
仕事の仕方や業務形態の変化に関係者の皆様には大変なご迷惑を、
職員の皆さんには大変なご苦労を掛けましたが、
皆様の多大なる協力を得ることができ、無事に新しい年を迎える事が出来ました。

この様な深刻な状況でも使命感を持って業務にあたってくださっている、
職員さんには感謝しかありません。

本当にありがとうございます。

また、関係者の皆様におかれましても、
ご利用者様の笑顔の為に一緒にお仕事をさせて頂き、心から感謝申し上げます。

試練の連続ではありますが、海外ワクチンの開発が進んだり、
米製薬大手のワクチン接種が日本国内で進められる動きなど、明るい兆しもあります。

厚生労働省は2021年2月下旬をめどに医療従事者、
3月下旬から4月上旬をめどに高齢者への接種を始める体制を確保し、
その後基礎疾患のある人などに優先して接種を行う方針です。

予防接種の安全性(副反応)についてですが、
先行する欧米約1千万人のデータを精査、判断していく事も大切かと思われます。

一方で、日本人と欧米の新型コロナウイルスの感染状況、致死率が違う中での
予防接種の結果に対する議論は大変難しいとは思います。

時代が大きく変化していく中で、弊社も大きく変化と成長をしていきながら
本質を見極める力を養い、選ばれる企業を目指して参ります。

ひなたに関わる全ての皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。

株式会社ひなた

代表取締役 小田康博

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

今年も一年大変お世話になりました

子供さんたちと、「サンタさんに何をお願いしたの??」とお話をしていたかと思うと・・・

「先生~、サンタさんに○○もらったよ~」と。

かと、思えば、今年最後のご利用で、年末のご挨拶・・・と

バタバタと目まぐるしく、本日、今年最後の開所日となりました。

 

お休みの過ごし方について、少しお話できればと思います。

 

今年は新型コロナウイルス感染症により、帰省を控えられ、お家でお過ごしになられる方が多いことと思います。

ずーっとお家・・・

何をして過ごそう・・・

 

自閉症の子供さんたちは、「何もすることがない時間」がとても苦手と言われています。

また、決まった流れがあると安心して、過ごすことができますが、いつもと違う流れになると、とても不安に感じてしまいます。

いつもは

朝起きて、学校に行って、給食食べて、夕方、デイサービスに行って、家に帰って、宿題して、夜ご飯食べて、テレビ見て、お風呂入って、寝る。

次々にやることがあるのに

朝起きたら・・・・どこ行く??今日のやることは何??

「暇なら冬休みの宿題やりなよ!」

「え??宿題っていつもは夕方にやってるよ。朝にはしないものでしょ??」

いつもの流れと変わってしまうと、普段、何も問題なくできていたことができなくなったり、思うように力を発揮することができなくなるようです。

これは、いつもやっていることだけど、違う順番で行ったり、違う予定が入ることで、どのようにこなしていけばいいのかがわかりにくくなってしまうようなのです。

子供さんが容量が悪いわけではなく、自閉症の方々の特性なのです。

 

この、いつもの流れと違う事を安心して取り組む為に、あるとよいものが

「スケジュール」「予定表」です。

何を、どの順番でやるのか。

何をしたら、いつになったら、自分の好きな時間がやってくるのか。

を、目で見てわかりやすく伝えてあげることで、安心する事ができるようです。

 

ひなたでの活動も、1時間の流れを写真やイラスト・文字と子供さんの理解の仕方によって形は様々ですが、必ず提示しています。

そうすることで、自発的に次の活動に取り組むことができ、

「な~にしよっかな~。」の曖昧な時間がなく、安心して過ごすことができています。

 

お家での過ごし方のヒントになれば嬉しいです。

 

今年一年、本当に過ごしにくく、気持ちが落ち込む事や、イレギュラー続きで大変な年になりました。

そんな中でも、新たな過ごし方や楽しみを見つけながら、前に進んでいかなくてはなりません。

ひなた観音でも、前を向いて、様々な取り組みをしたいと考えています。

どうぞ、皆様、良いお年をお迎えください。

新年も幸多き年となりますことを心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

グループ遊び♪

先日のこと…

こんなグループ遊びを行いました。

輪ゴムに結びつけられたひもを4人それぞれが持ち、輪ゴムを上手に広げて…黄色いバケツ、つかまえた!

それを赤いバケツの上へ、そーっと運びます。

誰かが強く引っ張っると輪ゴムが広がってバケツが落ちてしまうので…気を付けて!

 

「せーのっ!」

みんなで息を合わせ、輪ゴムを広げていきます。

ここでも誰かの引っ張る力が強かったり弱かったりすると…危ない!

黄色いバケツが傾いてるよ~!

子どもたちも、自然に「〇〇ちゃん、もう少し引っ張って」などと声を掛け合います。

 

「やった~!」

見事、大成功‼

 

年齢も身体の大きさもばらばらの子どもたち。

ひもを通して輪ゴムに力を伝えるのでいつもとは力加減も変わる上、他のお友達とのバランスを考えながら引っ張ったり、ひもを動かしたりしないと成功しないゲームです。

難しい要素がたくさんあったゲームでしたが、みんなで協力し、楽しんで取り組むことができました♪

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

年末年始の休業のご案内

あっという間に11月が終わりを迎えようとしています。

そろそろ、年末年始のご案内です。

 

誠に勝手ながら

2020年 12月30日・31日

2021年 1月1日・2日・3日

お休みとさせていただきます。

ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。

 

コロナ渦での年末年始、年明けに元気に皆様にお会いできることを祈るばかりです・・・

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

秋めいてきましたね♪

朝晩と涼しくなりましたね☆ひなた観音も、毎日楽しく過ごしています!

ここ最近は、玄関の掲示物をみんなで制作しています。

指先の不器用さがある…とお困りのご利用者様もいらっしゃいます。ですが、ひなた観音では

工作などの「遊び」を通して、だけに留まらず

ボルダリングやスイングなどの運動面も併せた形で苦手さを少しずつ自信に繋げています。

秋の装いで玄関もにぎやかになり、制作に取り組めたお友達もスタッフに教えてくれます(^^)

保護者の皆さまもお迎えの際に、ご覧くださいね♪

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

ちょっと待ってね

こんにちは。

連日の雨で中々すっきりしない日々が続いていて、「今日も雨か…」と憂鬱になりがちですが、ひなたに来る子どもたちは今日も元気いっぱいです(^^)

 

さて、突然ですが…

「ちょっと待っててね」の「ちょっと」って、どれくらいの時間だと思いますか?

 

10分?5分?3分?

いやいや30秒よ!という人もいるかもしれません。

人によって「ちょっと」の感覚ってばらばらですよね。

また、その時の状況によっても「ちょっと」の時間は変わってきます。

 

子どもたちに「ちょっと待っててね」というと、椅子に座っていたはずなのにいつの間にかふらふら~っとどこかに行っている…なんていうことがよくあります。

こちらは「待っててね」って伝えたのに…どうして??

 

 

それは、どれくらい待てばよいのかわからないからなんです。

さきほど書いたように、人によって「ちょっと」の感覚は様々です。

また、自閉症スペクトラムの子どもたちは、目に見えないもの(時間の経過や気持ちなど)を理解することや見通しを持つことに難しさがあります。

そのため、「ちょっと待っててね」という言葉だけではどのくらい待てばよいのかわからず、不安になってしまったり、立ち上がって他の場所に行ってしまったり…ということがおこるんです。

子どもたちが落ち着いて待てるように…ひなたではこんなものを使っています!

 

 

「待ってボタン」です!

子どもたちに「黄色のボタンがいっぱいになるまで待っててね」と伝えると、このボードを持って椅子に座って待つ事ができます。

これは、「黄色いボタンがいっぱいになるまで」と、どれくらい待てばよいのか分かったからなんです。

時計が分かる子には「何分までね。」「長い針が6にいくまでね」などの声かけでもよいかもしれません。

曖昧な表現ではなく、具体的に、視覚的に伝えてあげることで、落ち着いて待つ事ができるようになります。

 

とはいえ、「ちょっと」「少し」など、うっかり使ってしまいがち…(^^;

子どもたちが安心して活動に取り組めるよう、声かけや提示の仕方を気をつけよう…

この記事を書きながら、改めて気を引き締めた筆者なのでした(^^;

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

ご利用及びご見学の自粛のお願い

現在、療育をご利用されている方・ご見学希望の方のみなさまへ

 

コロナの影響で、3密を避けるために、今月いっぱい自粛のご協力をお願い致します。

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

児童発達支援

放課後等デイサービス

ひなた観音

〒733-0036 広島市西区
観音新町1丁目2-21-1F

TEL (082) 208-2335

FAX (082) 208-2336

開所時間は9:00~18:00となっております。