• ホーム
  • 施設と療育
  • ご利用の流れ
  • スタッフ紹介
  • スタッフ募集
  • 記事を見る
  • 会社概要

ご予約・お問合せ
082-208-2335

記事一覧

デフォルト画像

ご見学を再開いたします!

7/13(火)からご見学の再開をいたします!

 

見学をご検討いただいておりました皆様には

大変お待たせしたことかと思います。

ご見学に際しては

当事業所でも感染対策として

・消毒の準備

・常時換気

・職員の体調管理  等 行って皆様をお待ちしております。

 

ご見学の皆様にも

・マスクの着用

・風邪症状等ある場合は日程の延期

・最少人数でのご見学

上記のご協力をお願い申し上げます。

 

皆様とお会いできることを楽しみにしております♪

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

ご見学中止の延長のお願い

やっと緊急事態宣言が解除になりました。

ですが・・・

感染者の減少がなかなか進まず

「新型コロナ感染拡大防止集中対策期間」に移行されました。

※広島県HPより

大切な方々を守る為、私たちは県からの要請を

しっかりと受け止めなければならないと思っております。

 

従いまして

引き続き、ご見学については今しばらくお待ちいただきたく思います。

ご利用をご検討いただいております皆様には

引き続き、ご迷惑をお掛けする形となり、大変申し訳ございません。

ご見学は難しいですが、お電話やメールでのお問い合わせについては

随時、行っておりますので、お気軽にご相談ください。

ご見学再開の際は、こちらでご案内させていただきますね。

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

緊急事態宣言の延長に伴うご見学中止について

本日6月1日より緊急事態宣言の延長に伴いご見学の中止も

引き続き、延長させていただきます。
ご見学をご検討されていらっしゃいました方々には

引き続き、ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、

宜しくお願い申し上げます。

 

一日でも早い終息を祈るばかりです。

 

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

ご見学の中止のお知らせ

広島県が本日5/8(土)より

新型コロナ感染拡大防止集中対策 を発令しております。

それに伴い期間内の6/1(火)まで一旦、ご見学の中止をさせていただきます。

ご見学再開時にはこちらで、お知らせさせていただきますのでご協力をお願い申し上げます。

 

感染者が増えている中で、感染予防をすることで、支援が行き届かない現状も生まれ

大変心苦しく思っております。

ひなた観音 私たちができる事は何なのか、今一度、考えさせられております・・・。

 

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

ご見学を再開致します!

長らくお待たせしておりました、ご見学です。

本日より、少しづつお受けさせていただきたいと思います!

 

感染集中対策期間が終わったと言いましても手放しに喜べるわけではなく

ひなた観音でも、引き続きの感染対策を十分に行いながらの

ご見学とさせていただきたいと思います。

 

ひなた観音 私たちができる事

  • 定期的な換気の実施
  • 常時、換気扇稼働、プーキープロケア噴霧の実施
  • マスク着用・手指消毒・検温の実施
  • 施設内(マット・机等、使用物品等)の消毒

※プーキープロケア・・・プロが独自で開発・製造・調整をした高い除菌力と安全性を発揮する次亜塩素酸

 

ご見学の皆様にお願いしたいこと

  • 37.5度以上の発熱がある場合はご見学を控えください。
  • 発熱がない場合でも、咳・鼻水等風邪症状がある場合はご見学を控えください。
  • マスクのご着用
  • 入室前の手指消毒
  • 2週間以内に緊急事態前言発令中の都府県の往来がおありの場合はご相談ください。
  • 最少人数でのご見学をお願い致します。

 

以上の、お願いの中のご見学の再開となります。ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。

引き続き、お電話やメールでのお問い合わせもお受けしておりますので

ご遠慮なくご相談くださいませ。

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

ご見学再開・・・もう少しお待ちください(>_<)

節分を過ぎ、暦の上では春にさしかかりましたね。

 

広島県が発出しております

「 新型コロナ感染拡大防止集中対策」

こちらの期間が令和3年2月8日~2月21日までに延長となりました。

それに合わせて、ご見学の中止の延長をさせていただきます。

皆様方には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解をいただきたく思います。

お電話でのお問い合わせやご相談はお受けしておりますので

どんなことでも構いませんので、どうぞお気軽にご相談いただければと思います。

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

2020年度事業所評価を行いました

今年度も、保護者の皆様にご協力をいただいて事業所評価を実施致しました。

保護者様からの評価では、あたたかいお言葉ばかりで

大変感謝しております。

今回いただきましたご意見を、よりよい支援に生かしていけるように努めて参りますので

引き続き、宜しくお願い致します。

 

児童発達支援 事業所における自己評価結果

児童発達支援 保護者様からの事業所評価結果

放課後等デイ 事業所における自己評価結果

放課後等デイ 保護者様からの事業所評価結果

 

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

ご見学中止延長のお知らせ

今週は少し寒さも和らいで、あたたかな日が続いていますね。

しかし、ぽかぽか気温はあたたかくなりますが

コロナウイルス感染拡大は一向に落ち着くことなく

1月17日までとされていました

「新型コロナ感染拡大防止集中対策期間」 が

2月7日まで延長されました。

それに伴い、ひなた観音でも、ご見学・新規利用者様のご予約を引き続き、お断りをさせていただきます。

新年度に向けて、いろいろと悩まれていらっしゃる方も多いと思いますが、どうぞご理解いただければと思います。

実際にお越しいただくことは難しいですが、電話やメールでのお問い合わせはお受けしておりますので、ご利用ください。

////////////////////////////////////////////////////////////////

皆様はどのような感染対策をお取りでしょうか?

ひなた観音では・・・

スタッフ自身が取り組めることとして

毎朝の検温

マスク・手指消毒の徹底

他県への往来の自粛・規制

昼食スペースの確保 等 行っております。

スタッフ一人一人が、常に

「自分が感染源とならないように」

「大切な利用者様を守るために」

と、強い意識を持って、感染対策を行っております。

感染の状況や、市や県からの通達に従いながら、ご見学や新規ご利用の皆様と一日でも早くお会いできることを楽しみに待っています。

 

 

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

ご見学についてのお願い

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

コロナ渦でのお正月、皆様いかがお過ごしになられたのでしょうか?

ひなた観音のスタッフの中にも、今年は初めて帰省をせず、ゆーっくりと自宅で過ごしたという者もおり、皆様におかれましても、例年とは違うお正月だったことと思います。

新年の明るい話題でご挨拶を行いたいものですが

今年は、新年早々お願いがあり、投稿させていただきました。

 

現在、広島県が

「新型コロナ感染拡大防止集中対策」

を、発令しております。

当初は1月3日までとなっておりましたが、1月17日まで期間が延長されております。

それに伴い、ひなた観音でも、感染拡大の予防として、ご見学・新規利用者様のご予約を1月17日までは、お断りをさせていただきます。

再開時期につきましては、今後の動向を見ながら判断させていただきたいと思います。

何卒ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

デフォルト画像

謹賀新年 令和3年ご挨拶

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

昨年は新型コロナウイルスの流行が発端となり、
仕事の仕方や業務形態の変化に関係者の皆様には大変なご迷惑を、
職員の皆さんには大変なご苦労を掛けましたが、
皆様の多大なる協力を得ることができ、無事に新しい年を迎える事が出来ました。

この様な深刻な状況でも使命感を持って業務にあたってくださっている、
職員さんには感謝しかありません。

本当にありがとうございます。

また、関係者の皆様におかれましても、
ご利用者様の笑顔の為に一緒にお仕事をさせて頂き、心から感謝申し上げます。

試練の連続ではありますが、海外ワクチンの開発が進んだり、
米製薬大手のワクチン接種が日本国内で進められる動きなど、明るい兆しもあります。

厚生労働省は2021年2月下旬をめどに医療従事者、
3月下旬から4月上旬をめどに高齢者への接種を始める体制を確保し、
その後基礎疾患のある人などに優先して接種を行う方針です。

予防接種の安全性(副反応)についてですが、
先行する欧米約1千万人のデータを精査、判断していく事も大切かと思われます。

一方で、日本人と欧米の新型コロナウイルスの感染状況、致死率が違う中での
予防接種の結果に対する議論は大変難しいとは思います。

時代が大きく変化していく中で、弊社も大きく変化と成長をしていきながら
本質を見極める力を養い、選ばれる企業を目指して参ります。

ひなたに関わる全ての皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。

株式会社ひなた

代表取締役 小田康博

ひなた観音事務局

Written by

ひなた観音事務局

児童発達支援

放課後等デイサービス

ひなた観音

〒733-0036 広島市西区
観音新町1丁目2-21-1F

TEL (082) 208-2335

FAX (082) 208-2336

開所時間は9:00~18:00となっております。